敬愛会ブログ

浦和みやびの郷

《浦和みやびの郷》 習字🖌

社会福祉法人 敬愛会

浦和みやびの郷の4階、葵・黄金ユニットでは定期的に書道がレクとして行われており、
ユニット内に飾られている作品が、時折、更新されています。

 

 

 

それぞれの文字を見ていると、心が落ち着くような穏やかさを感じ、お人柄や温かさが伝わってきます。

ミャンマーやフィリピンから来ている特定技能実習生さんも、書道に挑戦されており、見ていると元気が出てくるような文字で、

感動しました。

昨年の“今年の漢字”は「金」でしたね。

 


オリンピックの年は大体「金」になるようで、“今年の漢字”に選ばれた回数も最多だそうです。
たぶんこれを書いた特定技能実習生も「お金が欲しい」とか、そういった話ではなく、
昨年のオリンピックに感動したんだと思うんです。
それか2010年にミャンマーで見れたという金環日食を思い出して書いたと思うんです。

………

………………

…今度、夕飯でもご馳走してあげようかと思います。

 

 

 

 

 

 

ユニットのカメラの中に、書道をされている時の写真が残っていました。

 

 

皆さんの字を書くことに真剣に向き合う姿勢が伝わってきて、胸を打たれます。
自分自身と向き合う大切な時間なんですね。

 

☆彡浦和みやびの郷☆彡

☆彡 10月🎃 ☆彡

 

 

 

 

アーカイブ

TOP