敬愛会ブログ

高齢者相談センター

お気軽にご相談下さい!!(^_-)-☆

社会福祉法人 敬愛会

突然ですが、皆さんは「2025年問題」をご存じでしょうか?

2025年は、団塊世代の皆さんが全員75歳以上の後期高齢者となり、

「全人口の4人に1人が75歳以上の超高齢化社会となる年が2025年」なのです。

それにより、必然的に年金・医療・介護のニーズが高まっていく事が予想されます。高齢になるという事は、少なからず、お金の事や身体の事、それから認知症になる可能性も同時に高くなっていきます。

 

さて、高齢者相談センターは地域の高齢者に関する相談窓口として日々の業務を行っていますが、

そのなかで「どんな事で相談をしていいの??」という言葉を耳にします。

 

「相談に行っていいのは、高齢者がいる世帯の人じゃないとダメなんでしょ?」

「認知症の事をもっと知りたいけど…それだけで相談をしてもいいの?」

「今すぐ介護サービスを使いたい訳ではないけど、将来の事を考えて相談をしたい…けど今すぐ使う人じゃないと相談に乗ってくれないですよね…?」

 

このような言葉を聞く事が、少なからずありました。(-_-;)

結論から言います。

「迷ったら、ぜひ相談をして下さい!!!

ヽ(‘ω’)ノ」

お悩み事の解決に対してご提案をする事も行いますが、何に困っているかのお話を聞かせて頂く事も出来ます!( ^^)

独りで抱え込むと、問題はさらに大きくなってきてしまいます。

相談でお伺いした事は、守秘義務で他言は致しませんので、安心してお話をして下さい。

あなたの介護の「何だか心配だな…」「相談や誰かに話したいな」という事があった時点で、ぜひお話を聞かせて下さい。

 

 

 

 

高齢者相談センターでは地域の相談窓口としてやらせて頂いております。
お気軽にご相談ください。
窓口営業時間:月曜~金曜日 8:30~17:15

アーカイブ

TOP