ホワイトデークッキング🩵【デイサービスきらら】
社会福祉法人 敬愛会
スイーツを作りました✨
こんにちは。デイサービスきららです✨
今回はホワイトデーにちなんで、スイーツを作りました!
うさぎの形のスイートポテトと、ミニパフェです🍨
でもその前に、午前中はゲーム大会で盛り上がりましょう!
最初のゲームは『ボトルクッブ』です。
聞きなれない名前ですが、棒を投げて、縦に並んだペットボトルを倒したら得点ゲットになります。
ボウリングのようですが、ボールと違って棒があまり転がらないし、バウンドして予想しない方向に跳ねたりするので意外と難しいです🫢
ペットボトル6本を6本の棒で狙います。最高得点者は6本中5本!
続いてのゲームは、昨年と同じく『ハートを射止めろ!』ゲームです。
矢を箱に向かって投げて、とにかくたくさん入れちゃいましょう💘
跳ねたりはじかれたりでなかなか入らず、接戦になりました!
あいにくの雨でも、体を動かせばぽかぽかになりますね🤭
お昼ご飯を食べて少し休んだら午後からはいよいよおやつクッキングです!
すぐに火が通るようさつまいもを小さく切っていきます。
包丁で切るときのコンコンの音で夕飯時のお母さんの背中を思い出すね~と昔話に花が咲きます🌸
「これは人参を切ってる音だから、今日はカレーかな?肉じゃがかな?とか予想するのよ」とみんなで笑いました🥕
さつまいもをゆでている間に、ミニパフェを作ります。
プリンの上にカステラをちぎって生クリームを絞るだけ!簡単で美味しいスイーツです💞
ゆでた芋の粗熱をとったら、砂糖と一緒に袋に入れてスイートポテトを作ります!
力いっぱいもみもみしてペースト状にしていきましょう。
まん丸に形を整えたら、チョコペンで顔を描いて可愛くします!
美味しくてかわいいうさぎのスイートポテトとミニパフェの完成です!
みなさんいい笑顔です🤭
スイートポテトをとても気に入ってくださった方は「家で作って孫に食べさせる!」とレシピを持って帰られました🥰
今回も大成功でした!