敬愛会ブログ

きらら

🎃秋の味覚クッキング🍠【デイサービスきらら✨】

社会福祉法人 敬愛会

食欲の秋!

 

こんにちは!デイサービスきららです✨

今回は10月19日に行われた日曜営業の様子をお届けします!

秋の味覚クッキングという企画ですので本日の主役はかぼちゃとさつまいも!

まずは昼食の「かぼちゃシチュー」を作っていきます。

 

人参、かぼちゃ、玉ねぎ、ウインナーを一口サイズに切ります🔪

危なげなく切っていきますよ~!皆さんお手の物です🥰

 

ぐつぐつ煮込んでかぼちゃがとろとろになってきたらルーを溶かします。

いい感じに橙色になりましたね🎃

器に盛りつけて完成です!

 

食パンと一緒にいただきます!

少ないかな?と思いましたが、シチューが食べ応え抜群でお腹いっぱいになりました😋

気になるお味ですが、すっごく美味しかったです!

かぼちゃの優しい甘味とコクがシチューのおいしさを引き立ててくれます。シチューが苦手な方もおいしく召し上がりました!

「普通のシチューより美味しいから家で作ってみたい」という方もいらっしゃいました😊

 

午後はさつまいもの茶巾絞りをつくります🍠

 

さつまいもの皮をむいてひたすら潰します!

牛乳と砂糖を少しずつ加えて丁度いい柔らかさになるまで練っていきますよ~

 

真ん中に甘栗を入れて形を整えてから、てっぺんをちょこんとさせて栗の形にします🌰

黒ゴマを付けたら完成です!

栗の形になったかどうかは意見が分かれるところですが、味は素朴で美味しかったです!

胡麻の付け方にも個性があって、お知りにギュッとつける人、上からパラパラ散らす人、全体にまぶす人とさ、さまざまで面白かったです☺️

お口直しのクラッカーも添えて、秋の味覚を楽しみました!

 

ペロッと完食です!

 

きららの秋の装飾も着々と進んでおります。

完成をお楽しみに!

 

 

アーカイブ

TOP