敬愛会ブログ

高齢者相談センター

運動で健康に!(*^-^*)

社会福祉法人 敬愛会

こんにちは!大利根高齢者相談センターです!

早いもので今年も4月になり、新年度が始まりましたね!

 

新年度で環境が変わったりする中、皆さま体調管理等は大丈夫でしょうか??(^-^)

ここの所、気温の急激な変化が有り、真夏日になったり、1日の中でも朝夜が寒かったりと寒暖差で体調を崩されていないでしょうか?

 

年を重ねると、体温を調整する機能が衰えてゆき、暑い日に冷房を使わなかったり、気温を感じる力が下がってゆきます。気温を感じる機能が落ちると、脱水や低体温症を引き起こしやすく命の危険がある事も…(;一_一)

本日は、そんな体温調整機能低下に対して、対策方法を少しお伝えしようと思います。

 

普段から運動をして、汗をかいたりする事で身体の循環を良くし、水分補給を促す事で体内の血流量が上がり体温の調整を図る事が期待できます。運動をする上では以下の点を注意して頂くと、より効果的になります。

・軽く汗をかく程度の運動で行う。(早歩きウォーキング等)

・1日15分以上を心がける(慣れるまでは無理の無い時間から始める)

・運動する前と後で必ず水分を補給する。特に運動後30分以内に牛乳等のたんぱく質と糖質を摂ると血流量が上がる事がより期待できます。

・怪我をしていたり、普段運動をしない人はかかりつけのお医者さんへ相談をして無理の無い範囲で行う事。

いかがでしょうか?運動をして体調管理をする事で、いつまでも元気に過ごす事が出来るかもしれません。

新年度をきっかけに、軽い運動を習慣にしてみませんか??

 

 

高齢者相談センターでは地域の相談窓口としてやらせて頂いております。

お気軽にご相談ください。

 

窓口営業時間:月曜~金曜日 8時30分~17時15分

(土日・祝日・年末年始を除く)

アーカイブ

TOP