脱水症状にご注意ください
社会福祉法人 敬愛会
こんにちは、きらら居宅の浜野です。
ご利用者様 ご家族の皆様へ
いつもご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。
高齢者の方は、気温が高くなる、この夏の時期、
脱水症状を起こしやすくなります。
近隣の同じ市内のケアマネージャー様のご利用者様も
脱水、熱中症で倒れたという連絡が何件も入ったという
情報が市内のケアマネジャー同士での会話で耳に入ります。
特にご高齢になると、喉の渇きを感じにくくなり、
気づかないうちに水分不足になることがあります。
そこで、下記のような脱水予防をおすすめいたします。
■ ご家庭でできる脱水対策
☑ 水やお茶などを、1日6~8杯程度こまめにとるよう
促してください
☑ 飲みにくい場合は、ゼリー・スープ・果物・アイス
などでもOKです
☑ 特に朝起きたとき・入浴前後・外出後には、
意識して水分補給を
☑ 利尿剤などを服用されている方は、脱水に注意が必要です
■ ケアマネジャー・介護サービスでも連携しております。
・デイサービスや訪問介護時には、
水分補給の声かけや記録を行っています。
・飲水状況やお身体の変化が見られた場合には、
随時ご報告しております。
これからが夏本番。脱水症状は、熱中症や体調不良、
入院の原因にもなり得ます。
ご本人が元気に夏を乗り切れるよう、
引き続きご家族のご協力をお願いいたします。
ご不明な点があれば、いつでもケアマネジャーまで
ご連絡ください。
ご新規、受け付けております。
お気兼ねなく
ご連絡くださいませ。
↓
①ケアステーションすてっぷ
0480-78-1651
②きらら居宅介護支援事業所
0480-55-1165