敬愛会ブログ

すてっぷ

認知症ケアについて

社会福祉法人 敬愛会

梅雨のじめじめした天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、ケアマネジャーへの相談件数も多く、最近ではニュースにもよく取り上げられている

“認知症”

についてお話ししたいと思います。

認知症は、今や誰もがかかる可能性のある病気です。

正しく理解をすることで、認知症の予防ができたり進行を遅らせることができます。

 

まず、よく目にする認知症の症状ですが、

頻繁にある物忘れ、最近の記憶が無い、判断力の低下、居場所や時間が分からない、徘徊…

(例えば:水道やガスの消し忘れが多くなった、季節に合わない服装をしている、

調理を順序立てて行うことができなくなった 等々)

また、それらの混乱から引き起こされる、時によって怒りっぽい・わがまま・自己中心的な言動や行動…

などがあります。

 

しかしながら、これらの症状は、脳の細胞が委縮・死んでしまったり、脳出血や脳梗塞など

によって引き起こされる、「脳の病気」なのです。

 

家族や近所に、心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

いらっしゃったら、恥ずかしがらずに、かかりつけ医に相談したり、

「もの忘れ外来」や「認知症外来」などの専門医を受診しましょう。

早期に対応をとることで、治療や進行を抑えることができます。

 

“認知症”は、今や誰もがかかる可能性のある病気です。

認知症の方だけでなく、家族や地域全体で協力をして、互いに支え合って行っていきましょう*

 

 

アーカイブ

TOP